コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

neocode

  • ホームHOME
  • 実践記事ARTICLES

neocodemura

  1. HOME
  2. neocodemura
GPIO response test result by cui
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 neocodemura Raspberry Pi

ラズペリーパイのGPIO応答速度を測定(Python & CUI イベントコールバック編)

前回のラズベリーパイのGPIO応答速度を測定(Python & GUI編)でGPIO応答速度を測定するとCUI & ポーリング式と比べると50倍くらい遅くなっていました。 遅くなる原因がGUIによるものな […]

GUI application
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 neocodemura Raspberry Pi

ラズベリーパイのGPIO応答速度を測定(Python & GUI編)

ラズペリーパイのGPIO応答速度測定をGUIプログラムでやってみたいと思います。                                           最初はC言語でやってみようとしたのですがあまりうまくい […]

iotest dotnet
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 neocodemura Raspberry Pi

ラズベリーパイのGPIO応答速度を測定(.NET & C#編)

.NET Coreや.NET5はLinuxでも動きます。ですので.NET5 & C#でGPIOを動作させて応答速度を測定してみます。                               まずはラズベリーパ […]

Wiring Pi Pin assiment
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 neocodemura Raspberry Pi

ラズベリーパイのGPIO応答速度を測定(C言語編)

前回、PythonでGPIO応答速度測定をしましたが、C言語でもやってみました。                             C言語ではWiring Piライブラリーなどを使うようです。 Wiring Piは […]

Raspberry Pi & Nucleo
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 neocodemura Raspberry Pi

ラズベリーパイのGPIO応答速度を測定(Python編)

Raspberry Pi 2 Model B(古い!!!)を昔ちょっと使ってほったらかしになっていたのですが、これのGPIO応答速度を測定してみました。 Windowsなんかだとmsオーダー、下手をすれば数10msオーダ […]

GPS Data Display
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 neocodemura M5Stack

M5Stack + GPSユニット

M5Stack Core2 for AWSを使ってAWSとの通信やAlexaを試してきましたが、ここでいったんAWSを離れて送料を無料にするために購入したGPSユニットをせっかくだから動かしてみたいと思います。 一般的に […]

ALEXA app talk
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 neocodemura M5Stack

“Alexa for IoT”を試す!!!

前回、”M5Stack Core2 for AWS”で”Blinky Hello World”(Lチカ)をやりましたが、チュートリアルの最後に”Alexa for IoT& […]

Blinky-Hello-World
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 neocodemura M5Stack

“M5Stack Core2 for AWS”を試す!!!

M5Stack Core2 for AWSといるM5Stack Core2をベースにしてATECC608Aというチップが載っていてAWS(だけではないと思いますが)に簡単・安全に繋げられるようにしたものです。 これを購入 […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 neocodemura ESP32

ESP32のDebug機能を試す

過去記事でTTGO T-Camera(ESP32)を使ってカメラ、Wifi、BLEなどの機能を実装してきましたが、いずれもTemplate Projectから適当なProjectを選び、多少カスタマイズしてBuild、F […]

2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 neocodemura ESP32

モダンJavascript

元々、本ブログはファームウェアネタ中心なので少し本題から外れますが、「TTGO T-CameraをESP-IDF & Eclipseで動かす(その3)」で少しモダンJavascriptについてふれたのでもう少し検 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

翻訳

サイト内検索

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

Copyright © neocode All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 実践記事
PAGE TOP